P.Computer -Real Player file

ファイルの保存先(RealPlayer)

Real Plaerで取り込みしたファイルの保存先を知る ?

Real Player でCDから読み込んだデータはどんなファイル形式でどこに保存してあるのかを知る 

表示画面はReal Player 「 Ver-10.5 」 で説明します

Real Player の マイライブラリー曲目から右クリックしてプルダウンメニュー クリップ情報で



例 Real Player
Version 10.5
で説明します
バージョンの表示は ヘルプ で表示できます
RealPlayer Virsion
Real Player を開きます
曲の保存先を探すには
何か曲データを指定します

最初に開く画面表示の設定は「ツール」の「環境設定(P)」で設定できます
RealPlayer マイライブラリー
右の図のように右クリックしてプルダウンメニューで「クリップ情報を表示(I)」をクリックします

もうひとつの方法
RealPlayer メニュー クリップ情報
クリップ情報が開く

クリックをすると 右の図のように
クリップの情報が表示されます

「ファイル名」のところに曲のデータ保存先が表示されます

ディレクトリー記述でファイル形式が何であるかもわかります
右例の曲データでは ファイルはMP3の形式であることがわかります
RealPlayer クリップ情報
もうひとつの方法はこれ
または、曲のプルダウンメニューから 「クリップ編集(E)」でも保存先を知ることができます RealPlayer メニュー クリップ情報の編集
保存先を決めたり 取り込みファイルの形式などの変更もできる
右の図で「ファイル名」のところを調べると 保存先を知ることが出来ます
この場所をエキスプローラーで探せばいいのです
RealPlayer クリップ情報画面



Astec (C) 2005〜 .All rights reserved.